
天才じゃないと独学なんて無理!
このような悩みを抱えている方に向けて、現役エンジニアの私が、独学でプログラミングを習得するのは、天才でないと無理なのかについて解説していきます。もし、あなたが独学でプログラミングを学んでいるのであれば、是非参考にすることをおすすめします!
はじめに結論をお伝えすると、
プログラミングは天才でなくとも習得出来るが、難しいです
コース | 期間 | 一括払い | 分割払い | 備考 |
---|---|---|---|---|
Webエンジニア フルタイムコース |
受講期間:4ヶ月 就職サポート:10ヶ月 |
647,800円(税込) | 月々32,100円~ ※初回のみ33,877円 |
専門実践給付金利用時 197,800円(税込) |
独学でプログラミング習得が可能なのは天才だけ?
冒頭でお伝えした通り、プログラミングは天才でなくとも習得出来るが、ある程度本気で学習する必要があります。当たり前ですが、たった数時間で習得出来るものならば、誰だって習得して高収入を目指すことでしょう。ある程度難しいから、市場価値が上がり、高単価な案件が多いのです。
それでも、天才でないと習得出来ないのかと言われると、繰り返しになりますがそんなことはありません。むしろ、きちんと正しい努力をすれば、誰にだって習得出来るものになります。
具体的には約1000時間(1000時間 / 8時間×20日 = 半年と少し)学習すれば、ある程度プログラミングについて理解でき、転職することも可能なレベルになることでしょう。
独学でプログラミングは習得できるが、おすすめはしない
以下の理由から、独学でプログラミングを学ぶのはおすすめしません。
- 挫折してしまう可能性が高い
- 学習効率が悪い
- 無理して独学でやる必要はない
その理由を以下で解説します。
挫折してしまう可能性が高い
初心者が挫折してしまう可能性が高い理由として、以下の特徴が挙げられます。
分からないことが多くあったり、一人で学習していると、モチベーションが低下する
あなたは、冒頭でお伝えした、プログラミング初心者に必要な1000時間という学習時間を、一人で不明点を解決しながら継続できそうでしょうか?
学習効率が悪い
当たり前のことですが、正しい学習の方向性が分からないと学習の効率は悪くなります。
その場合、プログラミング初心者に必要な1000時間という学習時間が伸びてしまうことは分かりきっています。
無理して独学で学習する必要はない
独学の学習メリットとしては、自力でエラーを解決する力をつけることができるですが、どうしても解決出来ないことはあります。それに、もしかすると独学よりも学習効率が良い方法があるかもしれないので、独学で十分と考えている人も、多少は他の方法も視野に入れておきましょう。
具体的には、
金銭面を考慮しない人
- プログラミングスクール
金銭面を考慮する人
- 無料プログラミングスクール
- 勉強会に参加するなど、サポートしてくれるエンジニアを探す
などになるかと思います。
独学でプログラミングを習得するのが難しい理由を、もう少し詳細に解説していきます。
コース | 期間 | 一括払い | 分割払い | 備考 |
---|---|---|---|---|
Webマスターコース | 受講期間:9ヶ月 | 437,800(税込) | 月々21,000円~ | 分割は3~24回払いまで対応 |
独学でプログラミングを習得するのが難しい理由
下記で結果が出ているように、独学で十分だと考えた多くの人が、独学でプログラミングを学習して挫折しています。
アンケートに回答いただいた298名のうち「プログラミング学習」をしたことのある240名を対象に「挫折」や「行き詰まり」を感じたことはありますか?と質問したところ、約9割にあたる87.5%が挫折を経験していることがわかりました。
PR TIMESより



そもそも学習時間が足りていない
冒頭でお伝えした通り、たった数時間パソコンと向き合ってもプログラミングは習得できません。
具体的に1000時間と目安時間を出しましたが、挫折した人の半分はその時間に達していないはずです。その理由は、学習時間が確保できないとか、モチベーションが続かないという理由が多いです。プログラミングは、比較的集中して学習することをおすすめしていますが、どうしても時間が取れない人は毎日少しずつでも問題ありません。こちらの記事にも記載しておりますが、プログラミングを始めるのに遅いということはないので、継続的に学習を進めていきましょう。
学習時間は足りているが、正しい学習ができていない
これも独学ならではの問題です。例えば、何か作りたいサービスがあるとして、プログラミング経験者なら必要な学習内容がある程度明確に算出できて、微修正で学習を進めることができます。しかし、未経験の人ですと正しい方向性が見えづらいことが多々あるかと思います。もちろん学習時間で補うことは可能ですが、効率が悪く、より多くの時間が必要となるでしょう。プログラミング学習に関しておすすめの学習方法を下記の記事にまとめておりますので、是非参考にして下さい。
事前に効率の良い学習方法を把握しておく事で、ある程度こちらの問題を避けられるはずです。


習得のレベルが高すぎる
もしこの記事を見ているあなたが、世の中にないものすごいサービスを作ろうとしているのであれば、それはこの記事の習得とかけ離れているので、それはそもそも難しいです。それにそういったサービスは、ビジネス的な要素も多く含まれ、一人で作り上げるのは困難でしょう。それが出来るのであれば、それは本当に天才なのかもしれません。
初心者のうちは、どうしても出来ることが限られてきます。そのため、初心者がプログラミングを始める前に、予め知っておいたほうが良いことを下記の記事にまとめております。
事前に出来ることを把握しておく事が大切です


また、プログラミングで作りたいサービスがないという方に向けても記事をまとめております。是非参考にして下さい。


不明点を解決できない
独学の場合、これが一番悩まされる理由になるかと思います。しかし、初学者が躓くエラーは、ほとんどが粘り強く一つ一つ理解して進めれば解決できるものが多いです。しかし、そこで多くの人が諦めてしまい、結果として学習時間が足りないことや、正しく学習できずに独学が失敗に終わってしまうことがあります。
プログラミング学習で不明点がある方は、下記の記事を参考にして下さい。
事前にNG例を把握しておく事で、ある程度問題を避けられるはずです。


いくつか簡単に、プログラミングを独学が習得することが難しい理由をご紹介しました。



以下で、おすすめの学習方法をご紹介します。
独学で限界を感じた時、おすすめの学習方法
冒頭でお伝えした通り、プログラミングを独学で学ぶのは、あまりオススメしません。そのため、基本的に独学ではない方法をご紹介します。
勉強会やセミナーに参加する
エラーに躓いた時などは、その場にいるエンジニアの方に質問できれば解決できることがあります。また、就職を目指してプログラミングを勉強している方であれば、少し珍しいですが、その場にいるエンジニアの人から声をかけてもらい、就職できたと言うパターンも聞いたことがあります。運が大きいところもありますが、試しに一度検討してみては如何でしょうか。
どうせ本気で学ぶなら、インターンや就職を考える
こちらの方法は、初心者からしたら少し難易度が高いかも知れませんが、不可能ではないと思います。もちろん実現できた場合は、現場にいる現役エンジニアから実務で使える知識をキャッチアップすることができるでしょう。独学で学習を続けるよりも、どこかのタイミングで検討してみては如何でしょうか。
プログラミングスクールを検討する
独学に限界を感じたら、プログラミングスクールを検討することをおすすめします。というよりも、独学の方でも、プログラミングスクールに通った方が早くプログラミングを習得できると思います。なぜなら、スクールはいわば、塾のようなものなので、講師の方に質問すれば、エラーに躓いて学習が止まることはないでしょう。それに、一人で学習するわけではないので、他の受講生や講師の方と一緒にモチベーションを高くしたまま正しい学習ができ、目標とする学習時間を確保できて、プログラミングを習得できるようになるはずです。
コース | 期間 | 一括払い | 分割払い | 備考 |
---|---|---|---|---|
専門技術コース | 受講期間:4ヶ月 | 910,800円(税込) | 月々20,500円~ ※初回のみ23,723円 |
専門実践給付金利用時 350,800円(税込) |
短期集中コース | 受講期間:3ヶ月 | 690,800円(税込) | 月々15,500円~ ※初回のみ20,843円 |
転職保証制度有り |
就業両立コース | 受講期間:6ヶ月 | 889,350円(税込) | 月々37,669円~ ※初回のみ110,000円 |
転職保証制度有り |
天才プログラマーの特徴
反対に、世間で天才言われているようなプログラマーの特徴を把握しておくことで、その人達の習慣を学んで真似をするだけでも、天才に近づくことができるかもしれません。参考までに下記に特徴を記載します。
- 最新技術をキャチアップしている
- プログラムの可読性が高い
- 常に元気
- アイデアの引き出しが多い
- 高い集中力がある
他にも沢山の特徴があると思いますが、ざくっりまとめると、常にプログラマーとして学習を継続し、その培った経験から多くの知識を持ち合わせていることが、特徴として読み取れますね。如何に天才といえど、やっていることは私たちとあまり変わらないのかもしれません。ただ、その一つ一つの質や量が想像ができないくらい高いはずです。
まとめ
ここまで、天才でないと独学でプログラミングを習得できないのか?について解説してきましたが、まとめると下記になります。
独学でプログラミングを習得するのは、天才でなくても可能だが難しい
独学で習得するには、それなりに努力が必要なので、覚悟して学習する
基本的に初心者は、経験者から知識のキャッチアップができる環境がおすすめ
もし途中で挫折しそうになった場合は、あらかじめプログラミングスクールや勉強会等に参加し、人に聞ける環境を用意しておくことをおすすめします。

